在日文板看到拿來玩的XD
太閒的人可以來玩一下→一年目の手紙
做完測驗
根據結果會收到交往一年對象寄來的情書
還蠻像一回事的XD
所以就只是紀錄一下我的結果
不過我對這句話很在意
あ、あと、友達に「彼氏はものまねレパートリーが数百種類ある」とか吹くのはやめてくれ(苦笑)。
什麼鬼啦XD
對象咧對象咧
有文字沒有人真空虛
結果點了我的分析就寫了とにかく寂しい...呃
我的戀愛關鍵字好精采XD
シホさんの恋人からお手紙が届きました。
今日って何の日か知ってる?シホのことだし、まぁ分かってるよね。そうです、付き合って1年が経った日です。
節目だし、最近はろくに話し合えたりもしていないから、今日ぐらいは真面目に思ったことを伝えるよ。
さて、何から書こうかな。
あー、前から思ってたんだけどさ、シホってデート中に鳩を見かけると必ず蹴るよね…(怖)。
ってわざわざ記念日に書くようなことじゃないか。この話はナシ。
この前、結構強い言い合いになったよね。おれが忙しいとシホはいつも文句を言うんだよな。「メールの一つも返せないの?」って。それで、おれはもっと理解がほしくて、言い合いになった。
もっとおれのことを信頼してほしいんだよね。メールが返せないことは、シホをどうでもいいと思っているのとは違うし。これはこの喧嘩に限ったことではなく。
ぶっちゃけ、ここのところ、あまり一緒にいても楽しくないよね。それはシホも感じていると思う。いつもシホの顔が不満そうだしね。
寂しいのは分かる。十分にかまってやれていないとも思う。だけどさ、一つ聞きたいんだ。寂しいのはおれのせいなのか、おれがいるから寂しさが増えてるのか、って。いるのといないの、どっちがいいんだって。
おれはおれなりにシホを理解しようとしているし、正直もっと感謝されたいし認められたいんだよ。それは分かってほしい。
…って内容が暗くなってきた…。
記念日ぐらい前向きなことを書かなきゃな。
ここまでの内容は悪意に満ちているみたいに思うかもだけど、おれはシホには感謝しているんだ、これでもね。
シホが単に明るくて面白いだけでなく、愛情を持って純粋におれのことを見ていてくれたから、それが知らないうちに支えになってた。ときに数年来の親友のように、充実した時間を過ごして来られたと思う。
シホが言ってくれた「時間は止められないけど、私たちは変わらない絆を作ろう」っていうセリフをおれは今でも大切にしているから、これからも手探りながらに少しずつ信じるものを増やしていけたらと思うよ。シホもあのときの気持ちのままでいるだろうか。そうだったらいいけど。
これからもたくさんの壁に当たると思うけど、一つ一つ乗り越えていこう。あ、あと、友達に「彼氏はものまねレパートリーが数百種類ある」とか吹くのはやめてくれ(苦笑)。おれ、カイヤの真似しかできないだろ。
では、これからも末永くよろしく。シホがいてくれてよかったよ。ありがとう。
P.S.いろいろ夢や目標を語るけど、結局何もやってないよね、そういえば。
分析
シホさんについての分析結果は以下の通り。
【こんな問題ありませんか?】
◆とにかく寂しい。
◆寂しさを分かってくれない人と付き合いやすい。そして疲れる。
◆安心を求めると飽きる。
【分析と課題】
寂しさとの戦い、それが今のシホさんにとって主要テーマではないでしょうか。恋愛に求めるのも「寂しさを埋める」ことがメインになるように思われます。
しかし寂しさを埋めてくれる人と付き合うと、どうもドキドキがなくなって、大切な人なのになんとなく退屈になって、他の人に目を向けたくなるかもしれません。シホさんは、自分の寂しさを埋めてくれる人を、「男」というよりは「父親」のように感じてしまうか「友人」のように感じてしまうのです。するとだんだんと相手に対し性的魅力を失っていくようになります。
シホさんが直感的に惹かれる人は、シホさんの寂しさへの理解があまりなく、シホさんを振り回します。そのような男性はシホさんにとって魅力的であり続けると思われますが、シホさんは泣かされることが増えますし、疲れ果てるかもしれません。シホさんは引っ張ってもらいたいと思っているのですが、しかし得てしてそういう男性は、女性の気持ちが分かっていない自分勝手な男性であることが多いのです。
理想的なのは、引っ張っていってくれるが大きく構えて見守ってくれている人、デレデレに甘いのではなく「ついておいで。いざというときは守ってあげるから」というスタンスの男性でしょう。しかし、いわばそのような男性は完成品。その前にシホさんの成長(寂しさに追われる恋愛からの脱出)が求められているとも言えるでしょう。
【恋愛キーワード】
「天然」「ユルそう」「疑い深い」「痛みが分かる」「年下好き」
「ふられる側」(?)「束縛」「お笑い担当」
【最後に】
シホさんは、もはや振り回される恋愛に疲れきっていたり、なかなか勇気の出ない自分に情けなさを感じているかもしれません。なぜ男性が冷たくなっていくのか、なぜ自分ばかりが一生懸命なのか、どうすれば恋愛はうまくいくのか、「?」でいっぱいかもしれません。傷の深さによっては「男なんて」と言いたくなるかもしれません。
そういう状態になると「いかにイイ男を探すか」に力を注いでしまい、より恋愛対象が狭まる現象が起きるかもしれません。それはそれでいいのですが、自分以外の「外」の改善を求めるならば、同時に「内」の成長も必要ではないでしょうか。シホさんが男性を理解して余裕を持ち、そして男性のいいところを引き出せれば、完成品の男性を探す必要はないのです。
行き当たりばったりで恋愛するのではなく、ここで、一度「恋愛学習」をしてみませんか?きっとシホさんの役に立てることと思います。